中国・四国地方会

中国四国地方会
中国四国地方会は、2018年12月15日をもちまして解散いたしました
過去の開催情報
第1回会長 | 氏家 義人 (岡山大学大学院医歯総合研究科 救急医学) 2010年(平成22年)岡山市 岡山コンベンションセンター |
---|---|
第2回会長 | 鈴木 倫保 (山口大学大学院医学系研究科 脳神経外科学分野) 2011年(平成23年)宇部市 山口大学医学部 霜仁会館 |
第3回会長 | 齋藤 憲輝(鳥取大学医学部附属病院 高次集中治療部 高気圧酸素治療室) 2012年(平成24年)3月17日(土)米子市 米子コンベンションセンター「BIG SHIP」 テーマ「高気圧ふたたび」 |
第4回会長 | 楠 勝介 (済生会松山病院 脳神経外科) 2013年(平成25年)3月9日(土)松山市 ホテルJALシティ松山 テーマ「中四国に広げる高気圧酸素治療の輪」 |
第5回会長 | 藤原 恒弘 (社会医療法人里仁会 興生総合病院) 2014年(平成26年)3月8日(土)広島県三原市 三原国際ホテル テーマ「今こそ高気圧酸素治療の理解と普及を!」 |
第6回会長 | 鶴田 良介 (山口大学大学院医学系研究科救急・生体侵襲制御医学分野) 2015年(平成27年)3月14日(土)宇部市 山口大学医学部 総合研究棟 テーマ「HBO治療の真価を問う」 |
第7回会長 | 玉木 英樹 (玉木病院) 2016年(平成28年)3月12日(土)山口県萩市 萩本陣 テーマ「高気圧医学の世界」 |
第8回会長 | 西山 謹吾 (高知赤十字病院) 2017年(平成29年)3月18日(土)高知市 高知市総合あんしんセンター テーマ「高気圧酸素治療の可能性を探る」 |
第9回会長 | 立川 隆治 (国立病院機構 呉医療センター 耳鼻咽喉科・頭頚部外科) 2018年(平成30年)3月17日(土)呉市 呉医療センター テーマ「高気圧酸素治療を極める」 |
第10回会長 | 宮圧 浩司 (福山市民病院 救命救急センター) 2018年(平成30年)12月15日(土)福山市 福山市民病院 ホールコア |
当学会認定 生涯教育単位について
生涯教育単位:「4単位」
上記の学会に参加された場合、専門医・専門技師更新時に必要な当学会認定生涯教育単位の取得が可能です。
学術総会・地方会・講習会・学会が別に定める学術集会で取得できる生涯教育単位の単位数や種別については、下記の別表をご参照ください。
(専門医)日本高気圧潜水医学会専門医制度規則 別表1,2
(専門技師)日本高気圧潜水医学会専門技師制度規則 別表
重要 専門医・専門技師更新申請には「参加証写し」等が必要です。